2016年6月
薪ストーブユーザーズボイスの庄田様ご夫婦のこと。
おめでとうございます。
つる編み教室の先生が長野県で開催されました「IAC美術会40回展」において長野県知事賞を受賞しました。
画像を見させていただいた時の感想。
イメージ : 水芭蕉・ゆり・開花 ゆりかご・繭(まゆ)・子守唄 大事なものを包んでいるかのようなふっくらとしたゆたかさ。
よく見ると : 縦と横のほかに「どうしたら斜めに編むことができるのかな」と思い驚きました。
冬の間、外の寒さの何倍もの辛いことがあっても、ただひたすら手と頭を動かしていたのかな。
その傍で見守る家族がいる光景を思い浮かべながら、いつものように力を入れて平成28年度薪ストーブ定期点検を完了しました。
作品に薪ストーブのぬくもりを感じたのは私だけかもしれませんが。
ほんとうにおめでとうございました、これからもつる編み教室よろしくお願いします。
森林整備ボランティア研修会についてのお知らせ
福島県森林保全課、ふくしま森林・山村多目的機能発揮対策協議会より森林整備ボランティア活動を安全で安心して推進するための研修会の案内が来ていますのでお知らせします。
期日 平成28年7月13日(水)10:00~7月14日(木)16:00
実施内容 森づくり安全講習 森林内の放射性物質の動態と対応 大型野生動物の動態と対応
詳細は6月19(日)例会で説明します。
参加できる方は6月22日(火)までに薪の会事務局まで(0248-25-6406)(maki@alpinejp.com)